黒帯取りのお手伝いでよく張り込んだ
Adamantoiseの上位NM。当時はライバルのもライバルだらけで大変だった思い出もあったりなかったりします。
(さすがに倒せなさそうな)パンデモの上位NMを除いて最後のウォンテッドNM。非常に強くて何度も死にましたが、死んだ数的にはラムウBFとかのほうが多かったです(汗)
物理が通りにくくPTでやる場合も精霊MBでやるようですが、私の学スキルではきっと太刀打ちできなそうなので青で突撃。とっても硬いです。
甲羅強化:防御UP(+80%)
トータスストンプ:物理ダメ+防御ダウン(-25%)/前方範囲(蝉消失)
ヘッドバット:物理ダ+命中ダウン(蝉1)/単体
トータスソング:食事含む全ての強化から3つ消去/ボス中心範囲
ブレス:前方範囲/おそらく正面が1番ダメージが大きいんで正面を外しながら戦う
Tolbaは物理攻撃が届くところでは物理で、少し離れると魔法を使ってくるようになって、離れすぎると引き寄せをしてくるようです。(学ソロでやる場合は物理が届かず魔法を使ってくる引き寄せられない距離で戦うといいらしいです。)今回は青なのでベタづき。どうしてもオカルなど間に合わない場合だけ離れてもよさそう →ゼファーで問題なさそうでした。
75,50,25,10,5?%で殻に閉じこもり強リジェネ(1~2000/3s)&強物理カット。一定のダメージを与えると殻から出すことができて、そのタイミングで(引き寄せ)ブレスを吐いてくるんで、余裕があれば引きずり出したらカット装備に着替えて側面へ。
イカ先生にならってサポ剣でもやってみましたが、マイティを消される場合も多かったりして火力的に楽そうだったのと、サポ剣の操作が連戦するたび面倒くさくなったのでサポは戦士にしています。(ランジ、スワイプが大きいんで、引きずり出すにはサポ剣のほうが楽だと思います。)
セルテウスが邪魔してくるんで、昏睡使ってTP抜いたりもしつつ、レクイエス→シャンデかシャンデ→シンカーで闇を作ってスペクトラルフローMBで削って、足りない分は気合でなんとかしました(汗)
頭を出すたびにリゲインもありそうで、終盤はTP技連発してきました・・・(恐)特に最後数%のところが非常に難しくて、tolbaが何を使ってくるか運頼みなところも大きいと思います。